おんがくのような



CDショップに寄って帰ってサティを聴いています。






高橋悠治の訳したカフカ(『カフカ 夜の時間』より)



魂を観察するものは、魂のなかに侵入することはできない。たぶんどこか端の方で触れあうところはあるだろう。この接触でわかるのは、魂も自分自身をしらないことだ。
それは、そうして未知のままであるよりしかたがない。魂の外に別なものがあったとすれば、かなしいことだったかもしれないが、そんなものは何もないのだ。

カフカは例えばロマン派の音楽なんて
聴かなかったでしょう。でも



ひとことでいい。もとめるだけ。空気のうごきだけ。きみがまだ生きている、待っているというしるしだけ。いや、もとめなくてい。一息だけ。一息もいらない。かまえだけ。かまえもいらない おもうだけで。おもうこともない。しずかな眠りだけでいい。


左端のいちばん上の
すこしかたむきかけた活字が
影を落とすように揺れはじめ



折り曲げられた今日のページの端から
斜めにふりこむように
雨がふり出す



小川のちかくにわたしは立っている
雨粒のとどまってみえるくさはらに
庭師が控えていて



雨の去ったあと
おんがくのようなことばは
わたしにのこらない
わたしといっしょにこの部屋を出ていく




そう思います。いつも
すべてが生活として貼り付いているわたしにとって
それは虚しいことではありません きっと