夜の総称は夜

遠い草はらで虫がないているね。


あれは月の光が静まったあと


得体のしれない人のことばにも耳をすましてくれる人
のいる夜でした。







私は(人は?)ことばで世界をつかんでいるのではなく
いま触れているものが世界であると 自分に知らせるために
ことばを必要としたのではないか という気がします。



非定形の自分を「得体が知れない」と自分で思って
しまわないために。
(違うかしら?)





虫の声を聴きとれない国の人がいるように
私の可聴域では触れることのできない
ひとつの数千の世界たち
時間に無言を置いて 引き返すそこにも
遠くなくものがいる。